夏が旬の代表格。地物スズキの脂のりが凄い!

- 総合
- 本店
- 可児
- 大府
- 一宮
- 蒲郡
- 瑞穂

夏を代表する高級魚スズキ。
南知多の漁港では肥えた大きなスズキが活きたまま水揚げされます。
セリ落とすときの目利きのポイントは、背中の厚み。鮮度抜群のままいいものをお届けできるように
朝早く漁港での勝負に挑んでいます!知多半島漁港では夕方にも水揚げがあるので、1日に何度も漁港へ足を運びます。
大きな魚なので丸ごと1尾の購入は躊躇する方も、刺身用の柵にしての販売や、切り身での販売
また刺身の盛り合わせには地元で獲れた新鮮な魚貝を使いますので、スズキがあるかもチェックしてみてくださいね!
お客様から『明日は○○○の魚はある?』とよく聞かれるのですが
魚太郎が知多半島漁港から毎日直送する地魚は
その日にならないとわかりません。
自然のことで、海の恵みを頂いているのでこればかりは
お応えできず、、、ただこんな魚が多いよ!という傾向は毎日セリ場に立ち
沢山の魚を見ているのでお伝え出来きます!
旬を知って魚料理を楽しむ参考になれば幸いです。