

このブログをご覧のみなさま、こんにちは! 店舗メンテナンスの為少しお休みを頂いていました!
今回は、愛知県の県魚でもある「エビ」についてお話をしたいと思います。あ、ちなみに愛知県の県魚はクルマエビなのですが、今回は魚太郎BBQで楽しめる、いろいろなエビのお話です。

ちなみに、なぜ愛知県の県魚がクルマエビ?と思われる方もいらっしゃることでしょう。なんでも水揚げ高が全国有数で、クルマエビの稚魚の放流を積極的に推進しているからだそうです。みんな大好き“えびふりゃー”が愛知グルメのひとつに上げられる理由も、こうしたことが関係しているかもしれませんね。

魚太郎がセリをする知多半島漁港では
蝦蛄(しゃこ)海老や、アカシャエビ、ヨシエビ、コシオリエビ、いろんな種類がいっぱいです
天然もの海の恵みなので品揃えはその日次第、おすすめの地物魚介も浜焼きBBQの食材コーナーに並びますよ!

魚太郎BBQでも、エビは人気食材。赤エビ、天然エビ、オマールエビ、イセエビ、ブラックタイガーなどがあります。赤エビはクダヒゲエビ科に属する中型エビの一種。

天然エビと同じくこちらも天然もので、ほどよく弾力のある食感と濃厚な甘味が特長です。この赤エビや天然エビをBBQでおいしく味わうコツは、殻付きで塩焼きにすること。殻はむいてしまうので、塩はしっかりと振っても大丈夫。塩のおかげで焦げにくくなります。焼き上がりは全体に透明感がなくなるかどうかがポイント。あまり焼きすぎると身がパサパサになってしまうので、この見極めが重要です。たまにお客様の網をのぞくと、真っ黒に化したかわいそうなエビが…!どうかエビから目を離さずに、優しく見守ってあげてくださいと願うばかりです…!

オマールエビやイセエビは半分にカットしてハーブソルトで味付けをしています。これらも身が白くなったら食べ頃。ブラックペッパーやレモンをしぼって味わうと、より身の甘味が際立ちます!なんといっても、他のエビに比べて大ぶりなので、食べごたえがありますよ!プリプリのイセエビやオマールエビを口いっぱいに頬張るあの幸福は、まさに“口福”そのもの。ぜひみなさまにも一度体感していただきたいです。

イセエビといえば、三重では禁漁期間もあって季節限定のエビと思われがちですが、実は各地で一年中水揚げされています。夏は少しお値打ちだったりすることもあるので、チェックしてみてくださいね。

ブラックタイガーは他のエビに比べて身が硬めなので、ガーリックシュリンプで提供しています。これも強めの炭火で皮ごと焼いて、皮をむいてガブッと食べてください。ガーリックオイルに一晩じっくりと漬け込んだエビは香りもオイルの旨味もしっかりと染み込んで、大人に好まれる一品。お酒のおつまみにもぴったりです!

魚太郎ラグーナ蒲郡店の浜焼きバーベキューに併設する鮮魚市場で、伊勢湾や三河湾で獲れた新鮮な魚介類が400種類以上取り揃えられています。お客様は市場で購入した魚介類をそのままバーベキューに持ち込むことができます、また、スタッフが調理法や食べ方をアドバイスいたします!新鮮な食材:こそ魚太郎の手ぶらバーベキューの醍醐味ですね!
アクセス情報
東名高速道路音羽蒲郡ICよりオレンジロード・247号中央バイパスを経由し、以降直進。 音羽蒲郡IC ~ラグーナテンボス 約20分(約12km)
【ルート詳細】オレンジロードで蒲郡方面へ、交差点「水竹町一反田」を左折、247号中央バイパスに入り、以降直進。
東名高速道路豊川ICより、国道151号線を経由し、以降道路標識に順じて。 豊川IC ~ラグーナテンボス 約35分(約17km)
【ルート詳細】151号を直進、交差点「宮下」を右折、国道1号を直進、交差点「京次西」を左折し直進、交差点「御津町入浜」を右折し、23号に入り、以降直進。
名古屋~〈快速〉蒲郡(約40分)
※蒲郡駅より無料シャトルバス運行中!約15分
浜松~〈普通〉豊橋(約35分)~〈普通〉三河大塚(約15分)
※三河大塚駅より路線バス、約10分
●バス停「ラグーナ 蒲郡」 大人150円 子供80円
※三河大塚駅より徒歩、約20分
魚太郎ラグーナ蒲郡店は 遊園地側ではなく、フェスティバルマーケット側です
遊園地の入場料は必要ありません!!!!
駐車場はフェスティバルマーケット側なら、店舗利用で最大5時間無料です!

