

はい、どうも、いつもこのブログをご覧のみなさま、こんにちは。
買い物に行ったスーパーで知らない方に、肉の食べ方を聞かれたりするほどの話しかけやすさを持つ、魚太郎 浜焼きBBQ ラグーナ蒲郡店 いつものブログ担当(中の人)でございます。
この天性の話しかけやすさのおかげで、手ぶらでバーベキューが楽しめるこの施設での
お客様へのご案内係が天職です! 焼き方わからない、貝があかない、お腹いっぱいでもう食べれない!?なんでもお声がけ下さいな(笑)
えー…『〇年に一度の寒さ』とか、『○○では過去最高の積雪を記録』とか、毎年聞いているような気がする寒さ厳しい今日この頃、外にお出かけするのが億劫になっていませんか?
多くの皆さまがご存じの通り、三河エリアに属するここ蒲郡市(特に海側)は本州の南側に位置する為あまり積雪が無く、先日の最強寒波と言われた日でも道路脇にうっすらと積雪があった程度でした。おかげさまで営業や電車等に大きな影響もなく、わたくしども至って平和な日々を送らせて頂いております。

ありがたいことといえば、蒲郡店では冬の食べ放題企画も好評の内に終盤を迎え、残すところあと1ヶ月ちょっととなりました。ご予約もじわじわと増えてきており、中には団体様でのご利用もあるくらいです。まだご予約取れたりしますので、この機会にぜひとも蒲郡へお越しくださいませ。また、ご不明な点等ございましたら、お気軽に店舗までお問い合わせください。
で、そんな中で実は最近ちょっと気になったことがありまして。
あまりにもこのブログで食べ放題のことをずっと書いているので一部で誤解を招いているケースもあるのではないかと思い補足しておくのですが、
魚太郎 浜焼きBBQ ラグーナ蒲郡店 は 『 食べ放題だけではございません 』(ここ重要)。
春~秋と同様に、食べたい分だけをお買い求め頂く、いわゆる通常のご利用ももちろんできます。
『そんなに量を食べられない』とか『隣の魚太郎の鮮魚市場でもいろいろ買って持ち込みたい』とお考えのお客様にはこちらの通常のご利用をおすすめしております。

入場料には BBQを行う 炭の使い放題や BBQグリル・食器・調味料
ソフトドリンクの飲み放題付きです。片付けも必要なし、スタッフにおかませ下さい。
ご利用時間は 2時間30分(※受付最終の場合2時間)
雨天時や予約が多い場合は、予約なしの当日受付の案内にお時間がかかる場合があります。
※満席時は順次ご案内いたします。
※混雑時は、最終受付前に当日受付を締め切る場合がございます。
簡単手順でお手軽BBQ!
火おこしの心配無用で楽しめます!

とにかく大事なことは、【 魚太郎 浜焼きBBQ は年中やってます!! 】ということなのです。
車で来るにも高速道路も、23号線を使っても来やすく、電車なら蒲郡駅から無料のシャトルバスもあります。BBQしながら飲みたい方は電車でのご来店がオススメです。手ぶらでOKなので、まさかこあとBBQをしに向かっているとは誰も思わないでしょう。(一番ベストな方法は、グループ内で誰か一人ドライバーを確保しておくことですけどね(笑))
このブログをご覧のみなさまはたぶんそのあたりはご存じだと思うので、ぜひぜひご友人にも『魚太郎って冬もやってるんだってよ』と教えてあげて頂きたいと思います。
愛知県のおすすめスポット、三河エリアでBBQならここ!魚太郎浜焼きBBQ ラグーナ蒲郡店を今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

さてさて。再び話は変わりまして。
今後の個人的なお話を少し。
わたくし、常日頃より、何か新しいことをしなければとは思うのです。(お店でですよ)
例えば新メニューの発売であったり、何か新しいサービスの提案であったりと。
その中で、個人的に(⇦ここ強調)何やろうか、どういった方向でやっていこうかとか考える訳ですよ。
で、ひとつ思い描いている事がありまして。
それは『新しい、もしくは今までとは異なる、食べ方・味付けの提案』が出来たらいいなと。
例えば、これ実際そうだったんですけど、『大あさり』+『マヨネーズ』という組み合わせ。

まぁ、ぶっちゃけマヨネーズつけたら大体のものはいけると思うんですけど。なんとなくこう、焼きたてのあのジュワっとくる大あさりにマヨネーズをかけるという発想は普通にありそうなんですが実はわたしには無かったんです。
それ聞いたとき、ちょっと驚きでしたね。しかもただのマヨネーズじゃなくて、魚太郎特製の海鮮タレと合わせた、通称『貝だれマヨネーズ』。これ、色んな海鮮系にオススメする食べ方です。
一見、醤油マヨネーズと変わらんじゃんと思うかもしれませんが、海鮮タレは醤油と違って少し甘味があります。これが非常に口当たりがよく食べやすくて、マヨネーズがさらにまろやかさを際立たせるのです。
牡蠣はもちろん、赤エビ、サーモンハラスやホタテは鉄板級、さらには海鮮系以外では鶏もも肉や野菜なんかとも合う味付けです。ぜひ一度お試し頂きたく。
また、以前パイナップル🍍を炭火で焼いているお客様もいらっしゃいました。
こうすると甘味が増すんだそうです。(酢豚のパイナップルがアリかナシかで賛否両論分かれるとこですが)

まぁ、こんな風にせっかく魚貝類だけでなく他の食材もあるわけですし、こういった形でこれからの浜焼きBBQでいろいろと調味料を増やしたり、味付けのバリエーションを増やしたり、さらにはお客様自身でもお好みのアレンジを加えられるようにして、そのレシピをわたしが吸収したいな…と(笑)
あ…バレました?? 最終的にはわたしがいろいろ楽しみたいだけなんです(笑)
まぁいいじゃないですか(笑)そんな、みなさんのおすすめの食べ方、わたしにも教えてください♪
ではでは。少し長くなりましたが今回はこのへんで。
また次回は、このブログでお会いしましょう。See You (・▽・)/♪
