

炭の火加減制すものはBBQを制す!!
いよいよBBQシーズン到来ですね~。
我らが魚太郎浜焼きバーベキューも、どんどん盛り上がってきてますよ!!

そこで毎日のようにBBQをしている人(お客様)を見ていて いつも思う事・・・。
「あ~火が強すぎるなぁ・・・。」
「そんなに近火だと丸焦げなっちゃう・・・。」
「それじゃあ、なかなか燃えないなぁ・・・。」
などなど とにかく「炭火」に関して思う事が多いので
このブログの場を借りて少しでも上手に焼けるお手伝い出来たらと・・・。
ではでは「焼く」と言う事に関して 大前提をひとつ。
1 食材に火の通るスピードは火力に関わらず基本的に一定
(強火でも弱火でも、ほぼ一緒)
じゃあ強火で焼くと、どうなるの??
答えは表面が強く焼かれ焦げます!

逆に弱火で焼くと、どうなるの??
答えは中まで じっくり火が通ります!
具体的に主な食材で言うと
せっかくの活貝はレアで食べたいので強火で一気に加熱。
中まで火を通し、
ふっくら焼き上げたいお肉や野菜は弱火でじっくり加熱と言う事で
すね。
次は火力調整に関して
2 家庭のガスコンロと違いコックを捻って火力は調整出来ません。
「網の場所を動かして、火からの距離で火力調整を!!」
また時間の経過と共に完全着火のあと火力は段々と落ちていきます。
炭を足したばかりのタイミングでも一旦火力は落ちて 後から足した炭に火が回ると
火力は上がり ある一定のタイミング(炭全体に火が回ったたら)を経過すると
徐々に火力は衰えていきます。

合せて、その衰えていく火力と共に灰が増えると空気の回りが悪くなり余計火力が落
ちます。(灰を落としてあげるだけで火力が戻ります)
そして、よく見かける光景で代表的なのがウチワで一生懸命仰いでる姿・・。
これが、皆さんで楽しそうかつ一生懸命仰いでおられると中々声かけにくいのですよ
・・・。(´;ω;`)ウッ…
3 ウチワで仰ぐコツは とにかく近くで!!
どんなに頑張って強く仰いでもウチワの風は数十センチ程度しか届きません。
効率よく仰ぐにはウチワが燃えるんじゃないか?と思うくらい火の近くで、また空気
の通り道を作ってあげると
大抵の場合ではあっという間に燃え広がります。
ご家族の為 汗だくなって仰いでるお父さん!
その姿には感動を覚えますが、もっと
簡単に着火させれます!
・ウチワの風は届かない。1㎝でも近くで仰ごう!
・燃える為には酸素(空気)が必要!ならば流れ道を作ってあげよう!
https://www.uotaro.com/wp-content/themes/taw_theme/img/bbq/chita/BBQMasterbook.pdf
当店ホームページ内に色々と参考になる画像や動画あるので合わせてご参考にしてみて下さい!!

予約と混雑情報
ゴールデンウィーク中は非常に混雑するため、予約が推奨ですが
予約なしでも利用可能です、待ち時間が発生することがあります。
特に、5月3日から5月5日は予約枠が限られているため、早めの来店が望ましいです。
BBQの楽しみ方
本店の浜焼きBBQでは、海鮮市場で購入した新鮮な魚介類をその場で焼いて楽しむことができます。食材は80種類以上あり、肉や野菜、デザートも取り揃えています。手ぶらでの来店も可能で、炭や調味料、食器は席料に含まれています
